美山ロードまで3日!
こんにちは!mavic(マビック)ホイールマビックMARRTの店長、
田中です(^_^)
今日もお問い合わせメールに対応してから、
練習に行ってきました。
毎日、これだけマビックホイールに
関心のある方が多く、うれしい限りです。
3日後に美山ロードが迫ってきたので、
今日は軽く京都の京見峠~持越峠(60キロほど)を
流してきました。
こちらは練習後での一杯です(^_^;
ロードバイクのホイールは、ぶっちけ何処がいい?
これは実によくある質問です。
マビック店長が、他メーカーのホイールの方が
いいですよ!
とは言えない立場上、難しい問題でもあるのですが
やっぱりお客さんからの相談が多いので答えないわけには
行きません!
やっぱりお客様第一です。
コスパで選ぶならWH-6800アルテグラ
mavic(マビック)のホイール以外にも
シマノならデュラエースホイール、
WH-6800アルテグラホイール
カンパニョーロ、
zipp ホイール、
ボントレガー、
フルクラムなどがあります。
それぞれ好みはあると思いますが、
コスパで選ぶならやはりシマノですね。
時に WH-6800アルテグラは価格も3万円代と安いです。
ただシマノホイールはデザインにインパクトが無いのですね。
ノーマルホイールと変わらない雰囲気です。
カンパニョーロホイールは良きライバル!
個人的にマビック以外で好きなのは、カンパニョーロのホイールです。
ボーラーシリーズはマビックに負けず劣らずなカッコよさと
性能があります。
ただ、mavic(マビック)に比べて少々高級でもあります。
20万~40万円のホイールがゴロゴロしてます。
ホイール自体は走るコースによって代えた方がよいので、
それをマビックホイールで揃える必要もないのかもしれません。
それぞれのメーカーの特徴を味わうのもロードバイクライフを
エンジョイするにはいいですしね。
そんなわけで今日はマビックホイール以外でのロードバイクホイールの
オススメを語ってみました。
やはり公平な目で比較するのは大切ですね。
その上でやっぱりマビックホイールが最高となれば
いいですよね(^_-)-☆
マビックホイールって実際どんなものなの??
そんな不安や疑問はありませんか?
マビック大っ好き!人間の私、店長田中が、
マビックホイールの事、なんでも相談にのります。
お気軽にお問い合わせしてください(^_^)
高価なホイールを少しでも安く!
安心して買えるよう、お手伝いをさせて頂きます。
返品もOKです(^_-)-☆
お店はコチラ
- 投稿タグ
- アルテグラ, カンパニョーロ, カーボンクリンチャー, シマノ, デュラエース, ロードバイクホイール